米トランプ政権の医薬品関税、グローバル製薬企業の対策


ニュースをわかりやすく解説します

2025年9月19日のニュース|ロイター通信より

アメリカのトランプ大統領が、「外国から入ってくる薬に高い関税(かんぜい)をかけるかもしれない」と発表しました。関税とは、外国から商品を持ち込むときに追加で払わないといけないお金のことです。

これによって世界中の薬の会社は大あわて!
「じゃあアメリカの中に工場を作っちゃえばいいじゃん!」と次々に投資を発表しています。


1. 関税ってなに?

🐹「パンダ君、かんぜいってなに?」

🐼「うーん、たとえばハムスターちゃんが外国からチョコレートを買ってきたとするよ。でも国のルールで“そのチョコを持ち込むなら100円追加で払ってね”って言われたらどう?」

🐹「えっ、高くなる!」

🐼「そう、それが関税。今回アメリカは薬にこれをかけようとしているんだ」

🐹「じゃあ外国から持ち込む薬は高くなっちゃうんだね」

🐼「そう。だから薬の会社は困っているんだよ」


2. 製薬会社の大作戦

ニュースでは、世界の有名な製薬会社が次々と「アメリカに工場を作ります!」と発表しました。

  • グラクソ・スミスクライン(イギリス) → 300億ドルを投資。
  • イーライリリー(アメリカ) → バージニア州に新工場、50億ドル。
  • ロシュ(スイス) → 500億ドルを投資、雇用1万2000人以上。
  • アストラゼネカ(イギリス) → 2030年までに500億ドルで超巨大施設。
  • メルク(アメリカ) → がん治療薬「キイトルーダ」の工場に10億ドル。
  • アムジェン(アメリカ) → オハイオ州で14億ドルの拡張投資。
  • ファイザー(アメリカ) → 「すでに国内に工場いっぱいあるから大丈夫!」と発表。

🐹「うわあ、ゼロがいっぱいすぎて頭がクラクラする!」

🐼「そうだね。でも薬の研究や工場にはとんでもないお金がかかるんだ」


3. なんでそんなに工場を増やすの?

🐹「でもさ、わざわざ新しい工場を建てるなんて大変じゃない?」

🐼「そうだね。でも考えてみて。もしハムスターちゃんがクッキーを焼いて、それをアメリカに送るとするよ。途中で“通行料”をいっぱい取られたら、クッキーはとっても高くなっちゃうよね?」

🐹「うんうん。買う人が少なくなっちゃいそう」

🐼「じゃあ、アメリカの中にクッキー工場を建てちゃえば?そしたら通行料はかからないでしょ?」

🐹「なるほど!薬もそれと同じなんだ!」


4. 在庫を積み増すってどういうこと?

🐹「ニュースに“在庫を積み増す”って書いてあったよ。どういうこと?」

🐼「在庫っていうのは“作ったけどまだ売ってない薬のストック”のこと。もし関税で薬が急に高くなったら困るから、あらかじめいっぱい作って倉庫にためておくんだ」

🐹「あ!台風が来そうだからスーパーでパンや水を多めに買っておくのと同じだね!」

🐼「そうそう!薬の世界でも“備えあれば憂いなし”なんだ」


5. 国ごとのルールのちがい

今回、日本やイギリス、EU、韓国はアメリカと交渉して「関税を15%くらいにしておこう」と合意しました。

🐹「ってことは、日本の薬会社はラッキーなのかな?」

🐼「そう。アメリカに薬を売るときに払うお金が少なくて済むんだ。でもまだ交渉中の国も多いから、ほかの会社はドキドキしてるんだよ」


6. どうして薬は特別なの?

薬は人の命を守るための大事なもの。けれど同時に、とても大きなビジネスでもあります。

新しい薬を開発するには、10年以上かけて研究し、何千億円も投資することがあります。その分、工場や在庫の戦略も「命を守るため」と「会社を守るため」の両方があるのです。

🐹「お薬って病気の人を助けるものだけど、同時にお金の世界でもすごく大事なんだね」

🐼「そうだよ。だから世界中のニュースになるんだ」


7. パンダ君とハムスターちゃんのまとめ

🐼「じゃあ今回のニュースをまとめるよ」

  1. アメリカが薬に高い関税をかけるかもしれない。
  2. 薬が高くなると困るので、世界の製薬会社はアメリカに工場を建て始めた。
  3. 在庫を増やして“備え”をしている。
  4. 日本など一部の国は交渉して関税を15%に抑えた。

🐹「なるほど〜!薬のニュースって難しそうだけど、例え話で聞くとわかりやすいね」

🐼「そうでしょ?ニュースは“自分の生活に置きかえて考える”と理解しやすいんだよ」

🐹「うん!これからもニュースをがんばって読んでみる!」


8. このニュースから学べること

今回のニュースから学べるのは、「世界はつながっている」ということです。
アメリカの政策が変わるだけで、ヨーロッパや日本の薬の値段まで影響を受けます。

だからニュースを読むときは、単なるお金やビジネスの話としてではなく、「自分の生活や健康にどう関わるのか」を考えると面白いのです。

🐼「ニュースって難しく見えるけど、実はみんなの暮らしに直結してるんだ」

🐹「じゃあこれからは“自分ごと”としてニュースを読むようにする!」


📌 まとめ

  • 関税は外国から商品を持ち込むときの“通行料”。
  • アメリカが薬に高い関税をかけようとしている。
  • 世界の製薬会社はアメリカに工場を建てたり、在庫を増やして対策中。
  • 日本など一部の国は交渉で有利な立場をとった。
  • 薬は「命を守るもの」であると同時に「巨大ビジネス」でもある。